応用情報技術者を知ろう!

応用情報技術者試験の概要と勉強方法がわかる!

  1. チャレンジ!応用情報技術者 トップ
  2. 応用情報技術者を知ろう!
  3. 応用情報技術者試験の現実的なメリット

応用情報技術者試験の現実的なメリット

情報処理技術者試験は国家試験ですが,取得すると与えられる免許などはなく,独占的な業務もありません。また,合格率は高くても20%程度であり,簡単に合格できる試験でもありません。そのため,IT 業界の中でも,「取っても役に立たない」などという声が聞かれます。実際,「取りさえすれば人生バラ色」とまではいきません。2024年現在、応用情報技術者試験の受験料は7,500円です。
しかし,質が高い国家試験ですので,現実的に役に立つ場面はいくつもあります。筆者の周りでも,情報処理技術者試験の合格を生かして就職や転職に成功した,社内での地位が向上したり褒賞金がもらえたりしたといった事例はよく耳にします。
情報処理技術者試験に合格すると得られるメリットは,情報処理推進機構のWebサイトに「試験のメリット」として挙げられています(https://www.ipa.go.jp/shiken/about/merit.html)。これらのうち,応用情報技術者試験に合格すると得られるメリットには次のものがあります。

①企業からの高い評価

日経BPが2023年に行った調査をもとに作成した記事「いる資格、いらない資格 2023」※では,最も役に立つ資格が応用情報技術者試験となっています(効果を得られた資格の第1位)。ほかにも,第2位のITストラテジストや第3位のネットワークスペシャリストなど,情報処理技術者試験の高度区分がランクインしており,そこに向けたステップアップとして応用情報技術者を取得しておくことは非常に有利です。
また,応用情報技術者の取得を社員に奨励している企業は多く,実際に,合格者に一時金や資格手当などを支給する報奨金制度を設けたり,採用の際に試験合格を考慮したりすることがあります。
IT関連の企業に就職や転職をするためにも取得していると有利ですし,就職した後も,手当などで収入アップが見込めることが多い資格です。ちなみに,筆者が新卒で入社した会社でも資格手当があり,一種(現在の応用情報技術者)は月額15,000円でした。会社によって金額や優遇の度合いは違いますが,優遇する企業は実際に多いようですし,いろいろな企業で資格取得を奨励しています。
※有料会員が閲覧できる記事となっています。

②大学における活用(単位認定・入試優遇など)

取得者数が多いと大学のアピールポイントにもなりますし,実際に多くの大学で取得者を優遇しています。大学入試では基本情報技術者だけでも優遇されますが,応用情報技術者まで取得しているとさらに有利です。このような優遇措置は,情報系の学部よりも経済学部や商学部などに比較的多い傾向があります。

③自己のスキルアップ,能力レベルの確認

応用情報技術者試験の問題は,かなり考えて作成されているため質が高いので,付け焼き刃の勉強では合格しづらい試験です。そのため,しっかり勉強して合格することで,
IT人材としての基本的な知識や技能を身に付けることができます。
何かを学ぶときには目標がないと続かないものですが,合格を目標にスキルアップするという点では応用情報技術者試験はとても優れています。ITの専門家としての基礎を幅広く学ぶことができ,それらを身に付けると実際に仕事で役立つからです。また,実務をこなしているだけでは経験が偏りがちになるので,足りない部分の知識を補うことにも活用できます。

④国家試験による優遇

基本情報技術者にはなく応用情報技術者によくあるのが,国家試験における科目免除などの優遇です。有名なところでは,中小企業診断士や弁理士の試験で科目が一部免除されます。情報処理技術者試験の高度区分や情報処理安全確保支援士試験では,応用情報技術者試験に合格すると2年間,午前Ⅰ試験が免除されます。
また,公務員試験において応用情報技術者の資格が必要となる職種もあります。有名なのが警察関連で,警視庁で募集するコンピュータ犯罪捜査官や,各県警で募集するサイバー犯罪捜査官などは,応募資格の一つに応用情報技術者試験の合格が挙げられています。さらに,教員採用選考試験の科目の一部免除を実施する自治体もあります。
情報処理技術者は公的な資格なので,国や自治体関連の仕事に就く場合にこのように有利になることがあります。公務員を目指す人は取得しておくと役立つ場面が多いでしょう。

徹底攻略 応用情報技術者教科書 令和7年度

  • 2,860円(本体 2,600円+税10%)
  • 著者 株式会社わくわくスタディワールド 瀬戸美月
  • 発売日 2024/10/25
  • ページ数/サイズ 824/A5

Amazon

インプレスブックス

r7_tettei_ap.jpg

質問

応用情報技術者試験の午後の出題形式は

下記から答えを選択